FAQ

【質問集】

Q.

ブザーは止まりますが、ブザー停止リモコンのボタンを押してもLEDが点灯しません。故障ですか?

A.

故障ではありません。電池交換の時期を示しています。省エネモードとなり、消費電流を抑えています。新しい電池に交換してください。LEDが点灯しなくてもブザーを止めることはできますが、電池電圧は下がっています。電池の特性上急激に電池電圧が下がり、ブザーの停止ができなくなる恐れがありますので1週間以内など早めの電池交換をオススメします。

 

電池:ボタン電池CR2450×1個

交換方法:古い電池を取りだした後、5秒以上待ってから新しい電池に交換してください。

Q.

車種ごとに必要なオプションは分かりますか?

A.

車種別オプション早見表

車種別早見表のダウンロードはこちら

HORNETカーセキュリティを取り付けする際のオプション早見表です。トヨタ、レクサス車の盗難多発車中心に掲載車種を増やしております。該当する車種が無い場合はお手数ですが、お問い合わせフォームからお問い合わせください。

オプション早見表はこちらからダウンロードいただけます。

Q.

保護中: 解除中にドアを開けるとサイレンから音が鳴るようになり困っています。どうしたらよいでしょうか?

A.

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

Q.

テストQ

A.

A.テストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテスト

Q.

メインスイッチ付きの送迎バスに安全装置を取り付け予定です。取り付け上の注意点はありますか?

A.

乗車しない時は、バスの消費電流を抑えるためにメインスイッチをOFFにすると思います。そのため、安全装置の常時電源取得先をメインスイッチがOFFでも影響なく常時電源が得られる配線に接続する必要があります。メーカー、車種の常時電源取得先の参考リストはこちら

Q.

同じBS-700Sに付属されている動作確認LED(青)が違っています。製品仕様が異なるのですか?断線検知センサーのステイタスディスプレーも違うように思います。

A.

BS-700シリーズに付属されている動作確認LED(青)およびプログラムスイッチの組み合わせは3種類あります。いずれもガイドラインに適合しております。同梱説明書には種類ごとに合った設置、説明が記載されています。説明書をご参照の上、取り付けお願いします。

Q.

断線検知センサーの青色LEDがボタンを押しても消えません。ボタンを押した時だけ消えています。離すとまた点灯します。エンジンを始動せず、イグニッションONのキー位置であれば消灯する。

A.

車両により青色LEDがボタンを押しても消灯しない場合があります。いずれもガイドライン要件は満たしていますので青色LEDが消灯しなくても問題はありません。消灯しない原因として考えられること、対応は下記の通りです。
●断線検知センサーの黄色線の接続先である車両側のイグニッションONの電源がエンジン作動中に限りパルス信号になっており、安定した電源が得られない。車両によりイグニッションラインに電気信号を送っている車両があるようです。
●年式の古い車種の場合、イグニッションON電源からのノイズの影響を受ける可能性があります。オプションのノイズフィルター655N(別売)を追加することで改善する場合があります。
●イグニッションON電源の接続先をIG2からIG1に変更したらLEDが消灯するようになった(ハイエース200系)

Q.

車内センサーの超音波センサー509Uが何もないのに勝手に検知して車外アラームが鳴って困っています。

A.

超音波センサーが人の動き以外の何かを検知しています。3点の確認をお願いします。
1)超音波センサーの感度が高い。感度ボリュームを30%ほどに変更してください。後部座席まで超音波センサーを届かせたい場合は、マイク部をBピラーに設置したり、2個目の超音波センサーを追加するなどの施工をおこなってください。


2)すべての窓を閉めてください。窓が開いていると空間に風が入り検知した事例があります。


3)外気口を閉じてください。マイクロバスや中型バスなど外気口が大きいため設定が内気になっていない場合、風が外気口から車内に侵入し超音波センサーが検知した事例があります。

 

4)超音波センサーのマイク部の固定が弱い場合、トラックやヘリコプター等の通過時に振動により揺れ、センサーが検知した事例があります。ビスなどでしっかりと固定してください。

Q.

車外アラームの音色を教えてください。

A.

<1~6音色目>

<1音色目>

<2音色目>

<3音色目>

<4音色目>

<5音色目>

<6音色目>

Q.

車外アラームの音色の変更方法を教えてください。

A.

車外アラームのゴムキャップを外し、中のディップスイッチ1~6の設定で音色を変更することができます。

Q.

ブザー停止ボタンを押してもブザーが止まりません。(その2)

A.

ブザー停止用リモコンの本体への登録が外れた可能性があります。ブザー停止用リモコンの再登録が必要です。
詳しくはブザー停止用リモコン495V登録方法の説明書をこちらからダウンロードしてください。
リモコンの登録が外れる理由:リモコンは、BS-700シリーズ、350シリーズいずれも最大4個まで登録することができます。5個目を登録すると最初に登録した1個目のリモコンが押し出され、登録が外れます。リモコン登録にはBS-700Sのメインハーネスの緑線の接続が必要なため、お客様が間違えてリモコン登録を行ってしまうことは通常ありませんが、万一、設定などを行うため、お客様にお引き渡し後もメインハーネスの緑線が接続されている状態が続いていた場合は可能性があります。必ず設定やリモコン登録作業以外の時は、メインハーネスの緑線は絶縁処理してください。